Search
桜の花の下で
- 智子 大瀧
- Mar 30, 2022
- 2 min read
昨日、福岡市園長会に出席している時、急に思い立って、「明日、室見川でみんなでお菓子を食べながらお花見をしませんか?」とラインをしました。保育中だった・・・と慌てて、主任のA先生に電話して、先生たちに大丈夫か聞いてもらいました。
年度末のものすごく忙しい時期ですが、「だいじょうぶです!」という返事。こんなところがりんごの花保育園のいいところです。早速お菓子を買って園に戻りました。
毎年、この時期は卒園、入園と忙しいので、お花見をすることなんてできません。実は、日曜日にアジア美術館に子どもたちの絵を見に行った時に、桜の花が咲いていることに気づいたくらいです。その日、道の傍らで春霞の中で咲いている桜を見上げ、りんごの花保育園のみんなと一緒に桜の花を見たいと思いました。
開園した年、卒園式が終わった後に、先生たちみんなとお弁当を食べながら、室見川でお花見をしたことが忘れられません。あの後、コロナのためにお花見をすることもできませんが、あんなにきれいな室見川の桜をもう一度みんなで見たいと思いました。
思い出の場所にシートを敷いて、お菓子を準備していると、子ども達がやって来ました。「うわ~っ、おいしそう!」「これ食べたい」「〇〇が好きなお菓子だよ、コレ~!」子どもたちの眼は、満開の桜の花に向けられることもなく、お菓子に釘付けです。
好きなお菓子を2個ずつ選んで、お友達とおしゃべりしながらお菓子を食べて、桜の花びらが舞う中で走り回って、あっという間にりんごの花保育園のお花見は終わりました。でも、今年はみんなで一緒に桜の花を見ることができて大満足です。来年も一緒にお花見をしようね。
Comments