プレゼン
今日は、りんご3組(5歳児)の子ども達が、りんご1組(3歳児)の子ども達に向けてプレゼンをしました。10月2日の遠足の目的地『金武の里公園』をいいね!と思ってくれるように、自分たちで作った写真入りの地図を使ったプレゼンです。...
Sep 27, 2019
運動会は誰のため?
もうすぐ10月。あちらこちらで運動会が行われる時期になりました。 りんごの花保育園の運動会は、福重小学校の校庭をお借りして行う予定ですが、小学校の校庭は様々な行事や団体の方が利用されるので、お借りすることができる日が限定されます。今年度は11月2日(土)になりました。...
Sep 26, 2019


直接体験
水遊びのしめくくりとして、2Lのペットボトルをいくつもつなげて筒を作り、2階の屋外園庭から1階に向かって水を流しました。残念ながら、筒が短くて1階まで届かず、水を流す様子も見にくかったようです。それでも、子ども達は、自分たちが作ったペットボトルの筒に水が流れていくのを見て歓...
Sep 25, 2019


秋(台風)の贈り物
台風一過で、日差しは強かったものの気持ちがいい風が吹いていました。台風17号の爪痕は、りんごの花保育園のいたるところに残っていました。 園庭のプランターがひっくり返り、遮光ネットはズタズタ、テラスのラティスも飛んでしまいました。今までにないほどの強風が吹いたのでしょう。ご近...
Sep 24, 2019
子どもが決めること
3日前、環境調整についてのブログで、『できるようになる時期は子どもが決めていい』という言葉が心に残ったことを書きました。 随分前、児童精神科医の佐々木正美先生の『子どもへのまなざし』を読んだ時も、同じような言葉に出会えました。...
Sep 23, 2019