top of page

意気込み

 運動会前最後の体育教室でした。3歳児はあまり運動会のイメージが湧かないようで、気負うこともなく、いつも通り、休み明けの甘えたい気持ちがいっぱいで、T先生の優しい声掛けにもなかなか気持ちが乗らないようでした。10月というのに、あまりにも暑いので仕方ないですね。


 4歳児は、運動会への意識が高く、一人ひとり一生懸命に取り組んでいて、成長を感じました。昨年とは全く違います。1年経つとこんなに成長するのですね。


 5歳児は、運動会前に程よい緊張感をもって取り組んでいます。自分の力を見てほしい気持ちと友達の頑張っているところを見てほしいという気持ちが伝わって来ます。この年齢の子ども達は友達が頑張っていることを自分のことのように思えるのが素敵です。


 運動会まで1週間。できなかったらどうしようと気持ちが不安定になったり、ドキドキしている子もいます。大きな声を出したり、些細なことで感情をぶつけたりすることも出てきます。大人が思っている以上に、子ども達はプレッシャーを感じているので、過剰な言葉をかけないよう、一人ひとりの子が自分の良さと友達の良さを感じられる運動会にしたいと思っています。


 
 
 

Comments


特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page