クリスマスプレゼント
- 智子 大瀧
- Dec 25, 2024
- 2 min read
朝からサンタクロースからのプレゼントのお話で盛り上げる子ども達。次々と何をもらったかお話ししてくれました。この年齢の子ども達は何を欲しいのかわかりやすいので、サンタクロースもあまり悩まなくていいですね。年齢が上がると、欲しいものがわからず、選ぶ楽しさもなくなってきます。どうぞ今のうちにサンタクロース気分を存分に味わってくださいね。
今日は、2年目、4年目、6年目に卒園したきょうだいの子ども達4人が歩み(成績表)を見せに来てくれました。みんな本当によく頑張っていることがわかりました。1年生のMちゃんは「100点のプリントを園長先生に見せる!」とたくさんの100点のプリントを持って来てくれました。私にとって子どもたちの成長が何よりのクリスマスプレゼントです。ありがとうございました。
卒園しても変わらずに保育園に来てくれるのが本当に嬉しいのですが、いつまで来てくれるのでしょう?りんごの花保育園のことをずっと忘れないでいてくれるといいのですが・・・。大人になった姿を見ることを楽しみにここで頑張ります。
以前勤めていた保育園の先生から電話があって、卒園児が実習に来てくれたという話を聞きました。保育園の頃からとても穏やかで優しい男の子だったのですが、今も変わらないそうで、保育士を目指していると聞いてとても嬉しかったです。りんごの花保育園の卒園児が実習に来てくれるのにはもう少し時間がかかりますが、やっぱりここで楽しみに待ちたいと思います。
Recent Posts
See All年度によって、クラスの雰囲気や子ども達の姿が違うのはよく経験することですが、給食の時間も去年までと違うと聞いてちょっと驚いています。 3日前、5歳児担任のF先生が「子ども達が給食を早く食べるのがカッコいいと思っているみたいで、残食が多いんですよね。お代わりをしないで、最初...
4月もあと3日。新入園児の子ども達は本当によくがんばりました。まだ泣いている時もありますが、泣いていない時の方がずっと長くなりました。 保護者の方も大変な1か月を過ごされたと思います。〇時までに準備をして保育園に行って、〇時までに職場に行かなくてはいけない!これまでの生活...
今日は近くの小学校の学習参観に行きました。久しぶりの参観です。以前勤めていた保育園は、小さな町にあり、小学校が3校しかなかったので、全校の授業参観に行き、連携も取れ、小学校は近い存在でした。福岡市は大きな都市なので、ほとんど連携が取れない上に、コロナ禍で本当に遠い存在になっ...
Comments