トップ当選
- 智子 大瀧
- May 10
- 2 min read
D市の市議会議員をしているBさんと私の妹と3人でおしゃべりを楽しみました。仕事抜きで人と話すのはずいぶん久しぶりで、気づくと4時間近く経っていました。Bさんは妹の小学校時代からの親友です。私も小学校の頃から知っていますが、こんなに話したのは初めてです。
Bさんは、7年前りんごの花保育園を開園した時、お花を持ってお祝いに来てくれました。4年前仕事を辞めて市議会議員に立候補した時、とても驚きましたが、きっと当選すると思いました。予想通り、上位当選したBさんは、その後もエネルギッシュに活動を続けています。
今日は、児童発達支援事業所の現状について知りたいということだったので、役割や課題などについて話しました。発達障がいと言われるお子さんが増え続け、それに呼応するように不登校も増加しています。幼児期に発達の課題を乗り越えるための支援を受け、保護者の方にはお子さんの特性に合わせたかかわり方などを伝えることで不登校になるリスクを減らせるのではないかと思います。将来の生活に備えて今できることを一緒に考える児童発達支援事業所の役割は大きいと感じています。
そんなお話をしながら、Bさんとの共通点が多いことに気づきました。お互いに苦労しているよね~。波乱万丈のこれまでの人生を本にしようか?と笑い話で盛り上がりました。たった1度の人生を悔いがないように、できることに思い切り挑戦したい・・・Bさんのそんな思いにも共感しました。
今年の12月に2度目の選挙があるそうです。またあの大変な日々が始まるのですね。トップ当選を目指してがんばってほしいです。
Comments