プール開き
- 智子 大瀧

- Jul 9, 2024
- 2 min read
プール開きにピッタリの日でした。子ども達は、神妙な顔をしてプール開きの神事に参加しました。神事といっても、神主さんをお呼びできるわけはないので、私が御神酒をプールに撒いて子ども達の安全を祈りました。安全を願う気持ちは、誰にも負けないので、お許しください。
今年は、水着姿についての注意喚起もあったので、園庭から見えないように先生達がいろいろ工夫してくれました。海外のお子さんはさらに対応がデリケートなので、より工夫が必要です。
今まであまり何も考えずに「子どもはかわいいから」「幼いから」と行って来たことを見直す時期に来ていることを感じます。子どもをターゲットにする人もいることを忘れないようにしなくては、・・・。
大阪で暮らしていた娘は「まだまだ福岡は意識が低いと思う」と話していました。大阪は、池田小学校の無差別殺人があったので、小学校の警備も厳重だそうです。
この前、バスに乗っていたら、体操服にフルネームを書いたゼッケンをつけた保育園?の子を見かけて少しびっくりしました。小学生は名札の名前がついている方は隠していますよね?少し前まで神経質過ぎると思っていたのですが、社会の変化と共に感覚は変わります。
とはいえ、水遊びはいつの時代も子ども達にとっては楽しい時間です。今年も怪我や事故がないよう安全で楽しい水遊びを満喫したいと思います。






Comments