top of page

息吹

 様々な検査が終わり、本日保育用品を納品して頂きました。オシャレな保育室にステキな保育用品が並び、「う~ん、いいね!」っていう感じです。先生達も9名集まってくれ、準備も着々と進んでいます。

 朝は、何もない保育室で、どこから手をつければいいの?という雰囲気だったのですが、保育用品が入ると、子どもの遊ぶ姿や生活する姿が目に浮かび、動線を考えたり、イメージが浮かんできます。

 未満児クラスは、育児担当制で、一人ひとりの子ども達とじっくり丁寧に関わります。その場その場で対応を変えないように、一日の流れや保育士の動きを決めます。毎日同じ時間に、同じ手順で生活すると、子どもは次の行動が見通せるようになり、自分から進んで行動するようになります。

 以上児クラスは、自分で身の回りのことができるように、動線を考え、一人一人に合わせた声かけをします。年少組は男の子が多いので、その気になるまでに少し時間がかかるかもしれませんが、自分でできることが喜びとなるようゆっくり見守っていきたいと思います。3・4・5歳児のお部屋は、人数に対して広いので、走り回って怪我をしないように環境づくりを工夫しなくてはと思います。

 基本的な保育用品は、私が選定しましたが、各担任が子ども達の姿を思い浮かべながら、玩具・教材・保育室の飾りなどを買い物に行って選びます。それぞれの先生が何を大事に子どもたちに関わろうと思っているのか、力を入れたい活動は何かが保育室の環境を見るとわかります。どんな保育室になるのか楽しみです。

『りんごの花保育園』開園まで11日

特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page