夏がやってきた!
大雨から一夜明け、保育園が無事だったことを喜びながらも、近隣で浸水の被害が多数あったことを聞いて、心が痛みました。自然災害は、これまでの予測を超えて来るので本当に怖いです。 今回は、子ども達の登園前だったので、比較的対応がスムーズでしたが、5年前のように保育中だったらと思う...
Jul 11, 2023
日常のありがたさ
昨夜から降り続く雨と雷にドキドキしながら、早朝、保育園に向かいました。予想通り、玄関は水浸しで、園のプリンターには避難指示を伝えるfaxがたくさん届いていました。室見川の定点カメラに映し出された川はもう少しで決壊寸前、どうしよう?5年前より酷い…慌てて福岡市に電話をすると、...
Jul 10, 2023
保育の質と処遇改善
先週初め、りんご組(3・4・5歳児)保育室に向かう階段には、色鮮やかな絵の具で描かれた絵が飾ってありました。発色がきれいで、さわるとザラザラして凸凹もあり、おもしろい出来栄えでした。思わず「きれい!」と声がでるほどだったのですが、翌日にはすっかりなくなっていました。どうして...
Jul 9, 2023
言葉
りんごの花保育園では、毎月1回『りんごの花だより』を発行して全クラスの様子を伝えています。最近は、アイパッドを使って、写真とコメントでドキュメンテーションを作って日々の子ども達の姿や活動内容を伝えているので、保護者の方に子ども達の成長が伝わっているのではないかと思います。...
Jul 8, 2023
七夕
今日は七夕。りんごの花保育園でも、Y先生がペープサートを使って七夕のお話をしてくれました。りんご組(3・4・5歳児)のキラキラデーでは、ケーキイェーイグループが星をテーマに活動を続けているので、星への興味が高まっています。...
Jul 7, 2023