Feb 19, 2024
能力
報道番組を見ていたら、時代の変化に合わせて、中学受験の方法が変わり始めているということを知りました。画一的に学力で評価するのではなく、個人の持っている様々な能力に注目して評価するというのは新しい価値観ですね。これだけAIなどの科学技術が発展しているのですから、叩き込む、教え...
Feb 18, 2024
困った行動
令和4年度文部科学省の第3回調査によると、「知的発達に遅れはないものの学習面や行動面で著しい困難を示す児童生徒の割合」は8.8%になったそうです。35人クラスであれば、3人程度いることになります。 保育園でも、年々特別なサポートが必要なお子さんが増えていると感じています。小...
Feb 17, 2024
将来の夢
実習に来ていた大学1年生が、昨日10日間の実習を終えました。途中、「実習はどう? 」と尋ねると、「楽しいです。一日があっという間に終わります」とニコニコ笑いながら答えてくれました。 「楽しい」と答えてくれる学生は多いのすが、一日があっという間に終わると言う学生は初めてです。...
Feb 16, 2024
今日も元気!
りんごの花保育園は、今年度食育に対する熱意がすごいのですが、今日もはな組(1・2歳児)は保育園で育てたブロッコリーを園庭で茹でて食べていました。実際に見るって大事ですね。黄緑色のブロッコリーをお湯に入れると、緑が濃くなり、その変化に気づいてハッとしたようでした。...
Feb 15, 2024
写真
昨日、保護者の方が階段の踊り場に飾る卒園児の写真を撮りに来てくださいました。2階に向かう階段を上がっていると歴代の卒園児が見守ってくれているような気がして、疲れていたり、気持ちが落ち込んでいる時はいつも元気をもらっています。...