top of page

発達

 娘には3人の子どもがいるのですが、昨日送られて来た動画にびっくりしました。一番下の子は10カ月半の男の子で、昨日歩き始めたそうです。送られて来た動画には10歩歩く孫の姿が・・・。初めの一歩ではなく、最初から10歩も歩くなんて・・・。ちょっとびっくりして何度も見返しました。


 思い返すと,娘は7カ月半で歩き始めました。小さな身体で好奇心旺盛に歩くので、何度も何度も転び、顔も身体も傷だらけで、周りの大人は常にハラハラしていました。。ほとんどハイハイをしていないせいか、その後もよく転ぶ子でした。天神の階段から転げ落ちたり、武勇伝は数え切れません(きっとこのブログを読んで怒っていることでしょう)。早く歩いたからといって速く走れるわけでもないので、必要な経験をして機能が整ってから歩いたほうが安定すると思うのですが、それは自分で決められることではないですね。


 昔は1歳を過ぎて歩かないと心配されましたが、現在では1歳半になって歩くお子さんもいます。2歳を過ぎて歩き出しても、その後の発達に影響がないお子さんもいるので、標準値にあまりとらわれなくてもいいと思います。


 早くても遅くても、それぞれに心配はつきものです。過度(これがわかりにくいのですが)な心配をせず、おおらかにお子さんの成長を見守り、小さな変化を楽しみたいですね。

 
 
 

Comments


特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page