生活を生活で生活へ
今日は、4月と5月生まれの誕生会を行いました(4月の誕生会がコロナウイルスのためにできなかったので、2か月一緒に行うことになりました)。現在、8割以上の子ども達が登園しているので、にぎやかな誕生会となりました。 今年度から、誕生会は年長組の子ども達に司会をしてもらうことにし...
May 21, 2020
振り返ることができる
先日、4歳になったばかりの孫の話です。『アナと雪の女王』が大好きで、誕生日に買ってもらったエルサのドレスを毎日着て、大きな声で熱唱しています。少しずつ遊びが変わってきているのが、見ていてとても面白いです。 3月末にコロナウイルス帰省をした時に描いてくれた私の似顔絵と昨日の夜...
May 19, 2020
命はつながっている
知り合いの園長先生から、絵本が送られて来ました。絵本コンクールに応募して賞は頂けなかったけど、絵本にしては・・・というお話を受けられたそうです。「生きている間になにか形に残るものをと思って作ったのよ」と話して下さいました。...
May 6, 2020
園庭の意味
今日、園庭に砂や真砂土を入れてもらいました。私は、お休みだったので、他の先生にお願いしたのですが、早速大きな砂山の上で遊んでいる楽しそうな子ども達の写真が送られて来ました。 待機児童対策でたくさんの保育施設が作られていますが、待機児童がいる地域に保育施設を作るために、様々な...
May 2, 2020
育ち合い
今朝の園庭での出来事です。朝、3歳児のSちゃんとYくんが三輪車に乗って園庭を走り回っていました。ふとした瞬間、バランスを崩したYくんが三輪車ごと転んでしまいました。怪我をした様子は見えなかったので、そのまま見守っていました。...
Apr 23, 2020