Apr 20, 2022
日常の幸せ
朝、はな組(1・2歳児)保育室に入ると、トイレの中の着替えの椅子に座って泣いている2歳児のMちゃんに、同じく2歳児のRちゃんが、パンツを履かそうと奮闘していました。因みに、Rちゃんの方がMちゃんよりもずっと身体が小さいのです。なかなか動いてくれないMちゃんを、辛抱強く手伝っ...
Apr 19, 2022
心の育ち
朝、重たい荷物を両手に抱えてりんごの花保育園の駐車場に行くと、お母さんと手を繋いだ4歳児のMちゃんに出会いました。私の荷物を見た瞬間、Mちゃんが、「持ってあげようか?」小さな体で、大きな廃材の紙袋を抱えたMちゃんの優しい一言にほっこり。...
Apr 18, 2022
教訓
昨日の保育園で起きた5歳男児の死亡事故のショックから立ち直れずにいます。一人で園の近くの道路を歩いているところが監視カメラに写っていたそうで、誰かに連れ出されたわけではなく、一人で出ていった可能性が高いようです。 保育園の門は施錠されているものの、お昼前に迎えに来る保護者が...
Apr 17, 2022
保育園の事故
昨日の土曜日、起きてはいけない事故が起こりました。広島市の市立保育園で保育中に5歳児男児が園を出たまま行方不明になり、川岸で亡くなった状態で発見されました。ニュースを見た瞬間、凍りつきました。 どこの園でも起こりうる事故です。5歳児になれば、先生たちの隙をついて園を抜け出す...
Apr 16, 2022
強み
一昨日、2歳児のお子さんを連れて、茨城県から転居されたお父さん、お母さんが見学に来てくださいました。お子さんは、玄関にいる金魚をとても気に入ってくれました。五味太郎さんの『金魚がにげた』という絵本がお気に入りのようで、金魚を指さしながら、何度も「きんぎょがにげた、きんぎょが...