きっと大丈夫
ゴールデンウィーク初日。例年とは全く違う思いで過ごしました。日本中の人が同じ思いだと思います。空はこんなに晴れてすがすがしいのに、外に出ることさえ憚られます。 長い長いトンネルの中をさまよっているようです。何か悪いことをしたのでしょうか。自分を責めるような気持ちになってしま...
Apr 29, 2020
「好き」をたくさん見つけたい
はな組(2歳児)保育室の前に、今年度の目標は「好きなことをたくさん見つける」と書いてあります。好きなことがたくさん見つけられると、毎日楽しく過ごせますね。 生まれてまだ2年と少ししか経っていない子ども達の心に、この世界はどんなふうに映っているのでしょうか。自分のことが少しず...
Apr 19, 2020
乗り越える力
今日初めてりんごの花が咲きました。おととし姫りんごの実がついた苗を買って、1年目の卒園児のMちゃんと一緒に収穫して食べたことを思い出しました。 それから、りんごの木は葉を落とし、まるで眠っているかのように、1年間なんの変化もありませんでした。先日、N先生が、「りんごの花のつ...
Apr 6, 2020
ありがとう
昨日、りんご組(3・4・5歳児)の保育室を覗くと、年長児が椅子に座って、先生のように子ども達に絵本を読み聞かせていました。聞いていたのは、2・3・4歳児の子ども達です。図書館から借りて来た絵本の1冊だったようで、読み終わると、「ありがとう」と言って、借りて来た子に絵本を戻し...
Mar 28, 2020
お母さんに花を
明日の卒園式にお母さん達にお花を贈りたいという年長組の子ども達は、昨日の午後、じょうもんさん市場にお花を買いに行きました。カーネーション、フリージア、ガーベラ、かすみ草・・・それぞれに花を抱えて帰って来たのですが、一人浮かない顔のYくん。...
Mar 20, 2020