- Sep 26
保育の質
2ヶ月ぶりの音楽教室でした。りんご組(3歳児)は、みんなお話をしっかり聞き、とってもいい表情をしていました。音楽は人を幸せにしますね。ウッドブロックや木琴、鉄琴とたくさんの楽器を抱えて来て、子ども達にその音色を聞かせて下さった音楽教室のK先生に感謝です。...
- Sep 25
支援
昨日、行政の立入検査が終わって、児童発達支援事業所の見学を開始しました。初日は3名の保護者の方と近隣の園長先生が来られました。園長先生は、支援が必要なお子さんがたくさんいて、保護者の方に勧めたいので・・・と見に来てくださいました。...
- Sep 24
立入検査が終わって
立入検査が終わってほんの少しだけホッとしています。本番はこれからです。まだまだ乗り越えなくてはいけない壁が待っています。立入検査では、特に大きな指摘はなく、いくつか付け加えて整備するよう言われました。当然するべき整備なので、なるべく早く実行しようと思います。...
- Sep 23
明日は立入検査
明日が児童発達支援事業所の立入検査なので、ドキドキします。大丈夫かな〜。行政の担当者の方は、「利用されるお子さん達が安全に過ごせるかどうかをチェックする検査なので、ご協力ください」と言われましたが、本当にその通りだと思います。詳しい方からしっかり見てもらって、改善が必要と言...
- Sep 22
豪雨被害
昨夜の雷は1時間近くも続いたそうです。だんだん雷が近づいてくると思いながら、連日の児童発達支援事業所の準備でクタクタなせいか、図太いのか、いつの間にか眠ってしまいました。今朝のニュースで、能登半島地震からまだ復興していない地域に、さらに追い打ちをかけるような自然災害が起こっ...
- Sep 21
信頼感
1か月ほど前のブログで、赤ちゃんが生まれ、心の中に大嵐が吹き荒れている2歳の孫のことを書きましたが、母親が時には自分を1番にしてくれないこともわかり、新しい弟の存在を受け入れることができたようです。物を投げたり、すぐに怒ったりすることもなくなり、赤ちゃんにいつも自分の頬っぺ...
- Sep 20
児童発達支援事業所開所まであと10日
児童発達支援事業所りんごの花の開所まであと10日になりました。毎日慌ただしく過ぎていきます。看板が設置され、家具や玩具、教材を入れ・・・でも、あれが足りない!これが足りない!と足りないものが次々に出て来ます。事業所を開所するのはこんなに大変で、費用がかかるんですね。ハラハラ...
- Sep 19
保育園見学
今日も8か月の赤ちゃんを連れたお母さんと義理のお姉さんが見学に来られました。本当に暑い中の見学は大変だと思います。保育室内は冷房がきいていますが、廊下や階段は蒸し暑さに拍車がかかっているので、申し訳ない気持ちになります。秋の到来が待ち遠しいです。...
- Sep 18
愛着障害
愛着障害という言葉を耳にすることが多くなりました。愛着は「特定の人と結ぶ情緒的なつながり」と言われ、人が人として生きていく上でとても大事なものです。愛着障害は、その大事で基本的なものが阻害されているということなので、様々な困難を抱えてしまうことになります。...