Sep 29
それぞれの運動会
小学校2年生の孫が通う小学校の取り組みは、ちょっとおもしろくて参考になります。今週の土曜日が運動会なのですが、2日前の金曜日に初めて運動会の練習をしたそうです。「全然練習しなくて大丈夫なの?」と訊くと「ヤバいよね~。大丈夫かな?」という返事。運動会前10日で、本当に1回しか...
Sep 28
療育の質
二日前、報道番組で福岡市の児童発達支援事業についての特集がありました。福岡市の幼稚園に通う5歳児の女の子は、自閉スペクトラム症と知的に低いことがわかり、通える施設を探したのですが、なかったので隣町の児童発達支援事業所に通っているそうです。...
Sep 27
保育園の役割
キャリアアップ研修会のお世話係として一日研修を受けました。テーマは「保護者支援・子育て支援」です。子どもはそれぞれの家庭の中で育っているので、その成長発達を保障するには、子どもだけでなく、保護者の方や子育てそのものを支援することが求められます。この専門性を身につけるための研...
Sep 26
保育の質
2ヶ月ぶりの音楽教室でした。りんご組(3歳児)は、みんなお話をしっかり聞き、とってもいい表情をしていました。音楽は人を幸せにしますね。ウッドブロックや木琴、鉄琴とたくさんの楽器を抱えて来て、子ども達にその音色を聞かせて下さった音楽教室のK先生に感謝です。...
Sep 25
支援
昨日、行政の立入検査が終わって、児童発達支援事業所の見学を開始しました。初日は3名の保護者の方と近隣の園長先生が来られました。園長先生は、支援が必要なお子さんがたくさんいて、保護者の方に勧めたいので・・・と見に来てくださいました。...
Sep 24
立入検査が終わって
立入検査が終わってほんの少しだけホッとしています。本番はこれからです。まだまだ乗り越えなくてはいけない壁が待っています。立入検査では、特に大きな指摘はなく、いくつか付け加えて整備するよう言われました。当然するべき整備なので、なるべく早く実行しようと思います。...
Sep 23
明日は立入検査
明日が児童発達支援事業所の立入検査なので、ドキドキします。大丈夫かな〜。行政の担当者の方は、「利用されるお子さん達が安全に過ごせるかどうかをチェックする検査なので、ご協力ください」と言われましたが、本当にその通りだと思います。詳しい方からしっかり見てもらって、改善が必要と言...
Sep 22
豪雨被害
昨夜の雷は1時間近くも続いたそうです。だんだん雷が近づいてくると思いながら、連日の児童発達支援事業所の準備でクタクタなせいか、図太いのか、いつの間にか眠ってしまいました。今朝のニュースで、能登半島地震からまだ復興していない地域に、さらに追い打ちをかけるような自然災害が起こっ...
Sep 21
信頼感
1か月ほど前のブログで、赤ちゃんが生まれ、心の中に大嵐が吹き荒れている2歳の孫のことを書きましたが、母親が時には自分を1番にしてくれないこともわかり、新しい弟の存在を受け入れることができたようです。物を投げたり、すぐに怒ったりすることもなくなり、赤ちゃんにいつも自分の頬っぺ...